2023年7月、奈良街道にオープンした、「鈴
この1年いろいろとありまして、仕事のスタ
いつものようにやるせない気分でひた走る夜
時代の流れに付いていけなくなると見ざる聞
JR守山駅前ロータリー付近にオープンした大
京阪門真市駅前の人気店、「桂花亭」さんに
若者たちの頭の上に流れている私の知らない
もう一度ぐらい触れておきたかったひと夏の
2023年10月、東大阪にオープンした福はらさ
こちらで味噌をいただくのは初めてです、「
昔、この辺りをチャリンコで走っていたのは
小牧でぶらぶらしていると確実に店前を通っ
2023年7月、駅前大通りにオープンしたお店
結論、最高。メニュー名からして優勝確定で
最近は綾部に来ると一択です、「麺FACTORY
2023年9月、大丸8階にオープンした、「Nipp
新店ラッシュも落ち着き、近頃では心なしか
出たっ、オニニボ!別店舗ではありますが、
リトルビジネスで伏見区を訪れた際、ラーメ
市営桜通線瑞穂運動場西駅近くにあるお店、
2023年8月、北岡崎にオープンしたお店、「
2023年6月、JR高槻駅北側にオープンした、
あれよあれよと言うてる間に滋賀でも5店舗
初訪です、「第一旭 桂店」さん。以前から
「今晩はラーメン」と聞かされると心躍った
かつて数十店舗展開されたということですが
久しぶりに走ると景色が違って驚いた307号
トンネル開通しても料金無料になってもパッ
9号線沿いにあるキラメキグループのお店、
2023年9月に県立体育館前から移転されまし
こんな言い方をすれば怒られるかもですが、
1号線南草津。現在も早朝まで営業されてい
JRの吹田駅と岸辺駅の中間にあるお店です、
8年ぶり。何も変わっていないからこそ嬉し
1年という歳月が想像以上に前へ前へと進ま
ワロタ。ごっつうお客さん来てる。山科なの
四日市で深夜まで営業されている稀少なお店
王道中の王道を行きながら、ありきたりでは
どしゃ降りの雨。阪急石橋阪大前駅のスクラ
ラーメンで駆け引きするわけじゃないのです
上七軒コーナン向かいの「なぶら」さん。古
2019年オープンですから今から4年前になり
2023年9月、南草津野路にオープンしたイタ
滅多に訪れることがないエリアだけに、あれ
2023年9月に移転リニューアルされた、「京
既に選択肢が数えるほどしかない時間帯でし
かつて県庁前で営まれていた「もり~んの章
歩を止めて周囲を見渡した刈谷駅前、想像以
徳島ラーメンと長浜ラーメンが同一店舗でい
失礼を承知で言わせてもらいますが、ラーメ
以前は東京で営まれており、当時の常連さん
岡山ビジネスはいつもバタバタです。合間に
2023年7月、岡山駅東にオープンしたお店、
井原市と倉敷市の中間に位置する八掛町に20
砥堀駅から程近くにあるお店、「麺家 本倉
例の如く前を通れば駐車場に空き発見。もち
現在夜営業は週一、金曜日のみとなっており
「くそオヤジ最後のひとふり高槻店」さんが
数年前に訪れた時は結構な並びでスルーしま
2022年6月、山科区民の大きな期待を背負っ
帰り道にふらっと寄ってみました、「8番ら
2023年3月にオープンしたお店、「麺の道ナ
年一ぐらいで訪れている気がします、「博多
前回訪問時の豚感がそらもう凄まじく、多く
松原インター近くにある名店、「自己流ラー
「鴨出汁中華そば ROKU」から改名されたお
それが何度目のラーメンブームであったが定
滋賀県内で激しく店舗展開中の「らーめん
まだ明るい夜、満天の星の如く降り注ぐ電球
何故か未訪というお店がどの地域にも何軒か
いなべ時代から大好きなお店でしたが、2020
アレよアレと言うてる間にアレが現実のもの
祭りで賑わう夜の山科駅前を通り過ぎ、淋し
岐阜県では稀少な朝ラーメンがいただけるお
2023年8月、川西町にオープンした、「La麺
2023年1月、千代川の9号線沿いにオープンし
到着すると看板に明かりが灯ってなくて、や
富山ビジネスを終え、「よくやった、とりあ
富山でもっとも気になっていたお店、「らー
何年ぶりの富山だろうと調べてみれば昨年来
石川県の比較的新しいお店で気になっていた
すっかり足が遠退いている石川。個人的な話
少し前に訪問したときは23時前10人弱の並び
1号線を走っていると何となく気になって入
冷やしとなれば十中八九気になるのですが、
路面電車が走る街、北野白梅町。日本全国に
想像通りでしたが想像以上に早かったBRANCH
久しぶりの彦根。行きたいお店は片手で収ま
思っていた以上にカップ麺がスバラであった
お昼に訪れた一宮のお店ではスマホが動かず
ラーメン難民の危機を脱して辿り着いたお店
今日も平和にダレてます。地球温暖化でもっ
夕刻の陽射しを受けて歩くも足取りは軽く、
以前から気になっていたお店でした、豊中市
今回はコレ、狙い撃ち。脇目も振らず、前だ
四条河原町北西に通る花遊小路の「ハレの日
久しぶりに「丸和」さんへ。前回は弥富のラ
初訪です。車庫前系のレジェンド店、「本家
凄えな、コレは。一言で言うならば説得力。
春に立ち夏に辞す。4月、夜を家系ラーメン
深夜、守口でラーメン店を探していると、駅
犇めき合うとまではいかなくても、ラーメン
間に合うかもしれない、今なら。その刹那、
金曜日のまりお流掲示板を楽しみにしている
次回の限定が8月9日からということですので
反対車線を通過して別のお店へ向かったので
志那そばを全国で初めて復元した発祥のお店
前回の山梨ビジネスで学んだことは、見知ら
深夜の帰り道でラーメンが食えるっていいも
振り切るか、置きに行くか。好みによりけり
もしも君が本当にこの話を聞きたいんならだ
初めて松本を訪れた時、意外にも街の灯が落
本音を言えば、りんごの季節に来たかったの
2023年3月オープンした、「麺屋 まつり」さ
暑いです。ダレてます。画面を見るのもクリ
西大津のヤマト運輸がなくなってからという
阪急東向日駅改札を出てスキップなら30秒、
これは冷やし中華か冷麺か。地域によって呼
肉食おうと思って行ったわけではありません
2023年6月20日オープンの「らー麺 鉄山靠
2023年7月、「中華そば専門店ふくなが醍醐
2022年12月、安城市にオープンした、「ジン
2023年1月、近鉄八尾駅近くにオープンした
尼ヶ辻にある「中華そば おしたに」さんの2
どの角度から外観を撮れば良いのか悩みます
基本、並ぶお店はパス、出来れば深夜営業、
弁当箱の中の蒸れて草臥れた感じのおにぎり
流石に空いているだろうと狙いすまして訪れ
2023年6月28日、西宮の夜を彩ったのは、い
なんと11年ぶりの再訪です、「いろはラーメ
静まり返って重い空気漂う古川橋駅前の街並
パッと見た感じラーメン屋さんといった外観
たまに前を通るのですが並びよりも駐車場の
これはチョット衝撃でした。2023年6月、福
おー、九州雄ちゃん、久しぶり! こんなと
前回、この賑やかな夜の街を訪れた際、安っ
ヤマト運輸がサラバって足が遠退いてしまっ
最近、人々の表情が柔らかくなってきたよう
未だに記憶の中で思い出が暴れる場所、醍醐
実は少し前に1度訪問していたのですがSNSを
ビジネス時はチョイと外れの駅近で上限600
この辺りもまたほとんど訪れることがないエ
定点観測でサーセン。その都度どんな感じか
書かない優しさ、書きたいヤラしさ。そして
どーよ、このシャバイ感じ。数年前にどこか
訪れたのは台風襲来の夜。並んでいないだろ
昔はガッツリ、今はこっそりの川西ビジネス
久しぶりの蒲郡。選択肢多いようで少ないよ
うん、よく出来てる。隙がないっス。上から
チョン・ツーウェイもピコ太郎もビックリっ
新大宮商店街にある「唐揚げ専門 ここから
ビジネスの移動でナビを合わせると毎回同じ
いつの間にやらここもタブレット注文になっ
横たわる大判チャーシューにチョコンとナル
仕事で訪れるのは阪急吹田駅近辺ですが、無
「こってり」という言葉は天一で覚えたよう
5年ぶりの再訪となりました、豊橋の「ORIBE
お風呂でスッキリして、幸せな気分のままラ
最高です。男はこうでなきゃ、ラーメンはこ
この夜、無性にマタオマりたくて、出来れば
美味いです、言葉で表現できないぐらい。京
画像だと半濁ですが実際は清湯に近かった気
この場所を訪れるとグッと来るものがありま
京都で酒粕ラーメンを通年提供されているお
2023年2月、「麺処 八貝」跡地にオープンし
2023年3月、小野の外環沿いにオープンした
前を通れば見知らぬ新店、味噌ラーメンの文
週3、4日は店前を通りますので看板上がった
チェーン店の限定は振り切ったものもあれば
これは衝撃。このお店がラーメンを用いて見
県内にどれぐらい存在するのか定かではあり
松江着が遅くなるであろうことは想像できた
3、4年ぶりの山陰ビジネスでまずは鳥取市内
ここは気になっておったのです。シックな店
昔はビジネスでよく訪れたエリアです、南巽
ここ豊中なんだと驚いた、石橋阪大前の「ラ
1号線沿いの人気店、「川出拉麺店」さん、
前回から短いスパンでの訪問となりました、
夜に訪れると意外と地味です、「麺FACTORY
何度も前を通っていたのですが何となくスル
早くも30度越え連発で夏が来る来る。暑くな
かれこれ14年。草津市の穴村という町に本気
今年もタイミング良く提供中に訪問できまし
約1年前の2022年6月オープンの「高島 塩元
奈良で夜更けのラーメンを検索すると必ずHI
フラれる事が多い気がする三重。地域性かも
1度、その扉を叩いてみれば、何とも居心地
こら、わからんですわ、ウララと狙い撃たん
まるで吸い込まれるよう。一旦、引き寄せら
22時過ぎても選択肢が多いのは嬉しいところ
2023年3月、摂津富田駅前にオープンした「
我が目を疑った景色。旧23号線沿いの喫茶店
静岡は遠いです。浜松辺りならチョイとお出
結論、完璧です。「ふくよか」という表現は
東からの帰路。久しぶりに旧国道を通って帰
一時の出店ラッシュも落ち着いたかと思えば
京都から訪れるなら1号線天の川交差点を通
5月10日、草津市野村にオープンする「らー
店内にリバティアイランドの大写真。折しも
焼津さかなセンターの営業時間に間に合わず
狙いすまして金曜に奈良ビジネス。予定通り
気付けば3年目に突入されていました、「煮
昔ながらのラーメンが評判とのことで、ふら
各務原周辺の21号線はおいおいってぐらいビ
コロナ禍では夜営業を休止されていましたが
なかなか厳しい夜の福知山ラーメン事情。22
京都府南部に来ると毎回頭をよぎるお店です
存在感。圧倒的なと形容動詞を付けてもいい
億千万なら記憶も鮮明でしょうが諭吉1人だ
何だかんだ言っても、言ってませんが、やは
4月上旬から二毛作営業を開始された、大津
1ヶ月ほど間が空いたので少し心配しました
4月上旬から休業に入られた私たちの「尼龍
過去形で表現してしまいそうです、好きだっ
入店すると至近距離に券売機。撮影しづらい
京阪御殿山駅近くで夜遅くまで営業されてい
2023年3月、紀ノ川市役所近くにオープンし
2022年11月、野洲市のパチンコ店、「スーパ
普段訪れないエリアで、電車も滅多に利用し
先日も訪れたのですが駐車場の場所がよくわ
3月1日、小野の外環沿いにオープンした、「
黄色いテントが夜の中央大通りを彩る深江橋
最初から決めてました、「つけ麺 いちびり
坂本駅前のコインパーキングが無くなって以
とある方からチラッとお聞きしてビックリし
近頃はラーメン食うなら21時までといった風
人気のない深夜の駅前に響くのは足音と腹の
山科の「乃が美」が閉業して、あら大変。普
控えめに言っても最高です。ありそうでなか
かつて「破天荒風雅」という店名で営業され
浜名湖を見やって湖西市から浜松へ。立ち寄
ほぼ毎日といって良いぐらい前を通るのに、
諦めモードで走る深夜の8号線、足取りは軽
思い出多過ぎて語り出せばキリがないので語
日常的に利用する道ではあるのですが、ここ
1号線と170号線が合流して分岐する中間、く
容易にイケるのに行かない、パッと思い浮か
以前は朝風呂入るための春日井泊でしたが、
夜の木屋町、路地裏の片隅で静かに明かりを
券売機の前に立ち、メニューを隅々まで見渡
ンメエわ。これぞラーメン、何ならこれ以上
啜りながら記憶は半世紀近く過去へひとり旅
浴槽で足伸ばしたくて、守山まで足延ばしま
名古屋駅西側で深夜まで営業されている、「
3月1日、関大前にオープンした新店、「麺屋
コレ、旨しです。2月22日から提供開始され
鉢、でっか!それが衝撃の第一印象。麺量少
チョイと変わりダネ記事を。2023年2月11日
約束の時間まで余裕があったので三ノ宮周辺
現在から2年前の2021年3月、木津川の城山台
元々、東近江市の永源寺で開業され、2号店
POPの鳥ちゃんがニワトリなのかひよこなの
2022年10月、米松の8号線沿いにオープンし
大手チェーン店がそれなりに揃っている福知
171派の私にとって170は未知の世界と言って
久っしぶりの「天下ご麺 湖南店スペリオル
門真市の京阪大和田駅近くにお店を構える、
2023年1月、西木屋町にオープンした「豚骨
野菜の補給に向かったところ、開催されてい
夜更けでもお店探しに苦労しない気がする岡
福山駅前、お馴染みの行列店から徒歩15秒ぐ
深夜の1号線でいつも目に付く駐車場いっぱ
「懐かしい」と言うのは失礼な話で現在もえ
湖西の出店ラッシュも落ち着いたようで、こ
半ば彷徨うように静寂の淵を歩いて辿り着い
5年ぶりとなる再訪。ホヤホヤだった初訪時
比較的よく店前を通るのですが、これがよう
移りゆく景色の中の灯りが少なくなったよう
言うてるうちに2周年がやって来ますね、「
かつて元浜公園に通ったことを除けば、てん
なんということでしょーとビフォーアフター
闇に吸い込まれるような怪しい外観。大手チ
前回は通過してしまいましたので狙い撃ちま
三重県では珍しく朝ラーメンを提供されてい
何がイイって直球投げ込む姿勢ですよ。変に
松阪から明和町へ向かう県道沿いにオープン
2023年1月23日より販売開始されているキラ
たまに突発限定もありますが基本は週末に提
久しぶりに深夜の一乗寺。東大路界隈での営
車の屋根に雪が積もる宵、鉢の中は肉景色。
大事な用事で守山へ。久しぶりにコチラを訪
山科区民にとって「この道必要なん?」であ
先程まで海を見ていたはずなのに、フラれた
結論から書いてしまいますが、最高っ。永ち
おおっ、これは!スマホ画面でよく目にした
昔、足繫く通ったお店は今でも気になります
どもです。帰りたいです。いえ、こちらの話
突然の告知はン十年前のあの娘の「ゴメンナ
ひたすら働いた深夜の帰り道、4軒もあるん
好きなお店が多い三河エリア。となれば悩み
2023年1月10日から販売開始された新メニュ
2、3度訪れているはずなのに不思議と記憶に
北海道は札幌しか訪れたことがないのですが
少し時間が押してラーメン厳しいかなと思え
夜の帳にぼんやり浮かぶ灯りが、まるでお前
この日は成人の日。臨休、早じまい等で大津
明姫幹線の「東麺房」跡地にオープンしたお
強烈です。新年一発目の営業日、正月ボケ覚
夜の西宮となると毎回同じ店に行っているの
2022年末、河原町蛸薬師北西角にオープンし
秋花粉から順調に寒暖差アレルギーへと移行
今回は間隔詰まって半年ぶりとなります「ラ
深夜営業はお手の物の「アラカワフードサー
学がないので県境か府境か知りませんが、大
滋賀でもハゲしく店舗展開中の姫路豚骨のお
心で見ていた世界が目の前にあるような、そ
2022年8月、新大宮駅近くにオープンした「
オープン当初に訪れて以来となりますので、
先を急いでいたのですが前を通った時、並び
歳を取ったせいか追いかけてくる時間の速度
謹んで新年のお祝いを申し上げます。旧年中
それほど訪れている印象がない綾部ですが早
ひたすら肉とネギ食ってる感。ヘビー級のパ
久しぶりにみふくりましたが、例によって終
2022年9月、唐崎にオープンした「中華そば
ワロタ。旨過ぎ~る。前回の「鬼煮干し」で
寒くなったらやっぱり味噌。身体も暖まりま
先日、彦根に2号店をオープンされた「ラー
よう流行ってます。日付が変わろうかという
急な冷え込みで身体が欲するのは熱っいラー
2022年4月、1号線沿いにオープンした「麺屋
いつもそこにあることがあたり前だと思って
敦賀に来ると気になるのはアルプラザ前の屋
2022年6月にオープンした「あすの澪 葛城店
夜の名古屋、ちょいと時間押しとなれば今池
自宅からも職場からも徒歩で行くには体力不
結果論ですが開幕戦のあの継投。1試合落と
騒がしい夜の街中。おいおい、サイレンと爆
守山市の「うちのラーメン 我豚」さん。201
コロナの影響か、思った以上にひっそりした
記事が前後しますが、これは周年限定の「鴨
チェーン店が揃う福知山に何故かありそうで
この日も夜更けに面白そうなお店を探して名
滋賀県庁前から大津駅前へ移転されて3年の
鉢を囲む満開のチャーシュー。まるで回転し
いつも穏やかな店主さんが心温まるラーメン
春日井駅前、改札から徒歩数十秒の「麺や
富雄の新店は「鶏スタイル林」さん。大阪、
見慣れた幟が撤去されたなと思えば速攻で来
枚方市駅から1号線へ向かう道中にある「二
新店情報を得てカーナビ頼りに赴けば、この
その後のブランチ店が気にはなるものの、手
今年も恒例の味噌が提供開始されました。毎
この日は東の方から19号、248号を走って仕
深夜営業していたはずと赴いた西大路御池界
滋賀発のラーメン店、「十二分屋」さん。京
小栗栖街道で深夜まで営業されているお店、
男なら負けるとわかっていても戦わねばなら
見たまんまです。個性がないのが個性と言わ
名神京都東IC近く、音羽病院前にある「博多
心の眼で夜の海を確認しながら走る和歌山の
店前を通る度に醸し出される独特の空気感に
店横の駐車場に停められたためしがありませ
ひた走る9号線。偶然にもこの日は量産型家
2022年1月オープン。まだ1年経っていないこ
伊勢市と松阪市の中間に位置する明和町の「
近年、帰りが遅くなったため、こちらの利用
2022年11月3日、宇治市の近鉄大久保駅前に
2022年8月、「キラメキチキンハート」から
いつ何時訪れても濃いです。スープの話では
滋賀屈指の行列店、「横浜家系らーめん 秀
2022年6月、山科に再登場した京都ブラック
昔の癖で沓掛-丹波間は縦貫道を利用してし
愛知大近くにある「節麺屋 つぼみ」さん。
私が利用する京阪電車の区間は地面の下を走
考えてみれば私の地元山科と高速SAでしか食
この夜も夜更けのラーメンを求めて車を走ら
深夜の一杯を求めて、この夜は「ラーメン
並んでます。駐車場も満車。それでもこの夜
阪急高槻市駅近くの「3104丁目」さん。いつ
2021年11月オープンですから丁度1年になり
これはビックリ。徳島ラーメンの「東大枚方
赤いテント、深夜営業、親しみある店名、加
大人の事情か豚の都合か随分と店舗は減りま
ビジネス終わりで家とは逆方向に移動中、駐
長久手の名店が名古屋市内に移転。2022年4
夜にもかかわらず彦根城周辺が賑やかだと思
平日22時で外待ち4人。マディッスか!?10月
東海方面でよく目にした「鬼煮干し」の幟。
深夜でも選択肢が多い名古屋。一度は行って
中国自動車道滝野社ICから175号線を北上。
初訪です。姉妹店は訪問したことはあるので
フレンチ出身の店主さんが営まれる異色のお
メッチャええ。ラーメンについて語ることも
2022年9月オープンのホヤホヤ、「中華そば
この日、四天王寺で大事なさよなら終えた後
新店ラッシュ止まぬ湖西地域において不動の
天気が悪くて歩くのも億劫になるような夜。
なんとビックリ、フードコートに登場のキラ
2022年8月オープンの「中華そば専門店ふく
訪れる度に衝撃が走る大津駅前商店街。5人
以前に一度訪れたもののギリギリ営業時間に
一仕事終え次の仕事のため街から街へ。いつ
想像以上に賑やかだった福井駅前。客引きに
この日も夜更けのラーメンを求めて右往左往
1号線の姫路豚骨や家系に負けず劣らず、コ
滋賀のご当地ラーメンとして県内のラーメン
お店に到着してビックリ。ここは以前、「か
行きは良い良い、帰りはあらまのどしゃ降り
よう流行ってます。タイミングもあるんでし
四日市で深夜に営業されているお店を探せば
定期的に食べたくなるというより「常時求め
前回訪問から時は流れ、7、8年ぶりに園部の
長野のドライブは実に快適。視界に広がる山
今回は時間もなくてラーメンは諦めていまし
ずっと気になっていたお店、「ラアノウミ」
関目高殿駅近くにある熊本ラーメンのお店、
2022年1月、江坂にオープンした「注文の多
姉さん、事件です。今回はホンマもんの大事
いつも通る道。信号待ちで停車するのがこの
この日、伊丹ツルリンズが遠征で岐阜を訪れ
もう誰も覚えていないかもしれませんが、「
2022年8月オープンの「出藍ノ誉」さん。場
休業の貼り紙もなくなった六地蔵店を淋しく
入店した瞬間に「うっ!」と言ったかもです
冷たいのもイケるカモ!夏季限定なので終わ
加古川でラーメン屋さんを探していたら面白
仕事の都合上、ラーメンはすっかり夜更けに
屋台ラーメンストリートに灯る明かりはこの
少し前にメニューを一新され、気にはなって
8月より営業日、営業時間、夜メニューが変
引っ越しはサカイ、スタミナはサイカってぐ
夜更けの久世橋通り。周辺のお店はほとんど
約2年前にオープンされているお店ながらコ
この夜、早めに仕事から解放されたので再訪
やっぱり、ええわー、コレ。限定や裏メニュ
何年も繰り返しているから予定通りですが、
JR和歌山駅ビルの和歌山ミオ地下1Fにお店を
いつもの場所で仕事を終えたら、いつものよ
大阪ではチラホラ見掛けますが、京阪神では
春以降、リトルビジネスが山あり谷ありどん
あれは去年の年も押し迫った頃だったかと思
ネオンの光を反射しているだけかもしれませ
久しぶりの浜松ということで行きたいお店は
三ヶ日インターを降りてからは陽射しを照り
肩を落とす帰り道、誰も戻ってきそうもない
2022年6月、近鉄大和西大寺駅構内にオープ
そして1週間の時間が流れ去り、街に「準備
東海地域においてお気に入りのお店が多いの
普段使いならこれ以上のお店はないでしょう
春頃、新聞にチラシが入っていてビックリ。
訪れる機会が少ない地域。折角なのでと探せ
時短解除されてからは通常通り営業23時まで
2022年6月、1号線にオープンした「ラー麺
最近、SNSを見る時と言えば夢から覚めてブ
年齢でしょうか暑さでしょうか、思わぬ時に
急いでいるし暑いしで汗止まらん状態でした
阪急高槻市駅西にある「らーめん桜坂」さん
数年前に訪れた際、定休日だか臨休だか憶え
人間は度肝を抜かれるぐらい旨いものを口に
2022年5月の移転を機に店名、メニューを一
無事に仕事を終えれば大人しく帰れるわけも
6月、石山の住宅街にオープンした新店、「
例の如く腹時計鳴る頃、近くのお店を検索し
2021年6月、京都の街中で復活した名店、「
これはビックリ。2022年7月にオープンした
長岡京市では「龍龍軒」時代に1度、「龍仙
構えるミットも震えるっちゅうもんです。こ
これといった思い出も残さず夏が足早に去っ
コレよ、コレコレ。山科店がなくなってから
この辺りはいつもお店を出てからどっちから
さらに半分かな・・・って、オイッ!前回訪
この道はいつか来た道。176号線を曲がった
営業時間が21:30まで。私はラストの30分に
あっちこっちビジネス故に出先でいただくラ
2ヶ月ぶりの再訪となります、「鯛ラーメン
2022年6月、オープンした新店、「麺ショッ
やっぱり気になるコチラの限定。前を通る度
こちらも存じ上げていないお店でした。夜更
夜更けにラーメンの灯りを探して泉佐野。失
50を過ぎた辺りからいつ死んでもいいように
時間との追っかけっこに負けて空腹で名古屋
幸か不幸か今年も夏がやって来ました。海に
久しぶりに夜の富雄へ。訪問店を決めていた
前を通る度に気になっていましたが、いつで
南インター付近、1号線沿いとなれば訪問回
母さん、僕の予約記事どこに行ったんでしょ
人もラーメンもノスタルジア。陽射しは穏や
いつもは421号線をGO WESTしますが、この夜
5月にオープンしたラーメンとジェラートの
時間に余裕があったので街中へ。ただ、車利
あちらこちらで見かけるような気がするので
1年ぶりに訪れた敦賀の屋台ラーメンストリ
完璧じゃん。しれっと帰ったけど、帰りの車
3月に移転された「内橋ラーメン」さん。言
蒸し暑さが伸し掛かるような夜。食欲はない
今年の春は奈良での仕事が多く、帰り際に夜
ちょっと前からレギュラー入りした「らーめ
171号線を走っていると意外とラーメン店の
6月11日、オープンした「新福菜館 山科店」
すっかり慣れてしまった静かな夜の町。まと
人通りも疎らな町中に不似合いと言えば失礼
前回訪れた夜更けの一乗寺は明かり3つ。こ
この夜は大和国でラーメンの灯を探して右往
チェーン店侮るなかれ。最初の一口で「やる
おー、ええじゃないですか!スープ表面の気
平成29年の移転を機にリニューアルされたホ
数年ぶりに七条通を走らせて見慣れた珍しい
週末、珍しく時間に余裕があり、津、四日市
2022年5月にオープンした「天理塩元帥」さ
どこもよう流行ってます南草津。私もここに
しょーもないこと書く前に大事なことを、ま
ここって白かったっけと外観見て驚きました
夜の豊橋。近くのラーメン店を探してヒット
この日も時間だけが非情に過ぎゆき、何とか
2022年4月、丹波市柏原にオープンした「麺
仕事であちらこちらに行ってるので、あちら
5月下旬からしれっと販売開始された「モリ
移転後初訪で言うのも何ですが、衝撃。5月2
3度目の訪問です。醤油、塩と来て、次は限
拠点というほどではないにしろ、東海におい
変わりなく順調です。競馬ならこれほど当て
この日も夜更けのラーメン。1号線を走って
これまでの生涯においても数えるぐらいしか
明石の西新町駅近くにある「赤鬼笑店」さん
改札出た先のホーム、「ラーメン一徹」さん
チェーン店のラーメンで細かい事言うのも何
先日、芦屋で啜ったところでしたが、この日
前を通る度に健在ぶりは目にしていましたが
あの頃見ていた景色はすっかり時間に流され
訪れたのは水曜だったと思いますが意外とお
168号線をひたすら南下。以前はよく訪れた
2022年3月、3年間の期間限定でオープンされ
遂にあの人とタメです、「ラーメン モリン
いなべから名古屋へ移動。丁度お昼時でした
2022年4月、南草津にオープンした、「麺屋
京都でブイブイ言わせてる家系ラーメン店の
深夜営業のお店が多く思える奈良ラーメン。
たまたま上賀茂に居た遅い時間。思い浮かぶ
2021年9月、門真の試験場入口交差点少し北
ここは初訪です、「ラーメン魁力屋 吉祥院
そりゃ、2号線以外にもラーメン店はたくさ
相変わらず賑やかな夜の香里園。訪れたのは
私も無事にいただくことが出来ました、「ラ
2022年3月、洋食屋さんからリニューアルさ
真っ白な丼鉢に真っ白な泡スープ。それを見
4月18日、雄琴にオープンの「鯛ラーメン 情
高木町のラーメンと言えば、かつて屋台で営
思いのほか雨風が強く、屋台は出てないだろ
切なさが弾けそうな夜の福知山。たまには違
以前は名張に来るとバッティングセンターと
職場から徒歩1分でY運輸のセンターがあるの
(笑)ようわからんけど褒めてあげたい。作
前回に続いて名古屋で牛骨のつけ麺。この夜
久しぶりに「ラーメン モリン」さんでオサ
名古屋は牛骨ラーメンが多い気がするのです
久しぶりに関大前に来ました。立ち並ぶラー
一瞬、「これ、オレのん?」と気持ち一歩下
時の流れを拒むかのようにノスタルジックな
まん防解除後、ある夜の京都。50過ぎても成
長野を去る前に胃袋と心を満たしてくれたこ
りんごの季節以外で信州を訪れるのは中学の
夜、静寂を打つ中津川駅前に響く若者たちの
2年前、清湯に度肝を抜かれて以来の再訪と
草津駅西にあるエイスクエア。実はあまり訪
2022年3月、長年営まれてきた洋食の「六三
オープン直後に訪れて以来となりますので、
お笑い芸に走る前のものまね番組が好きで、
4月から通常営業を再開された、大津駅前の
おはようございます。コロナが何かを変えた
もうすぐ3周年を迎えられる、「麺屋 坂本」
四日市で何やら面白そうなお店を見つけて、
伊勢と言えば修学旅行。バスに酔ったのと旅
27号線を北上中、綾部に入った途端、鹿に遭
毎回のことながら、ここ栗東なんやと驚いて
ベルロードがごった返したのが2012年12月。
3月21日、城南宮近くに移転オープンされた
2022年3月1日、伏見区のショッピングモール
知らなんだ。移転されてたんだ。調べてみる
2022年1月、移転されました「来来亭 野洲本
5年ぶりとなった前回の訪問時に受けた静か
まん防期間で京都での外食は無理かなという
2019年3月に「総本家ラーメン名門」として
この夜は時間的余裕があり、移動&待ちも心
3月上旬、一足早く時短要請が解除された三
松阪駅から程近く、雰囲気のある町並みの中
2022年1月、奈良県天理市にオープンした、
メッチャええじゃないですかー!今年に入っ
この日も西大津。ついでにオープン予定の新
ええじゃないですかー。2022年1月、水口に
まん防解除でようやく正常な外食生活が戻っ
2022年2月、居酒屋から業態変更された、「
軽いフットワークでチョチョイと作ったよう
イイですねー、このお構いなしにかます感。
山田太郎は電車の中から通過駅の駅名看板を
年に何度か無性に食べたくなるのが「天下一
スマンかったと何故か謝ってしまう超濃厚ス
わおっ!何だこれはってぐらいに予想外の一
出店ラッシュ止まるところを知らず、牛です
仕事で長岡京市へ。前を通れば並びがなく、
毎月29日頃に提供されている「県庁前ロック
豚骨清湯の醤油ラーメン。そう書けばスタン
先日、公式アカウントにて提供終了がアナウ
2月某日、一旦、仕事を終え、西大津から大
1年ぶりの再訪となります、安城市役所付近
この夜は京都南部のお店のラストオーダーに
最高です。豚骨という名の強烈なストレート
総大醤、塩元帥を運営されている「全力」さ
仕事を抜け出し閉店前に滑り込みました、「
比較的ラーメン店が少なく思える西区。でも
この日は大阪ビジネス。終わったときには時
オープン当初に1度訪れて以来ですので5年ぶ
2021年12月、滋賀県彦根市にオープンした、
近鉄小倉駅と伊勢田駅の丁度中間あたりにあ
串カツ屋さんが派手なこともあり、ちょっと
今年ほどライブカメラ映像を見倒した冬はあ
2015年に飛鳥から橿原へ移転された、「らー
鍋料理かお好み焼きに見えるかもですが、こ
人通りを確認するためか、お店のオチャーン
小雪が舞う古都の夜、寒い寒いと襟を立てな
遅い時間とは言えガランとした店内にびっく
ひゃ~、これは染みますねー。タイムライン
2022年1月22日、「FLYINGチキン野郎」から
前記事に続いてコチラ。連食なんていつ以来
コロナの影響で休業されていた時期もあった
あえて行くという感じではなく、フラれたと
出たコレ。これこそ、優作もビックリのなん
思いの外、夜久野は遠く、時間的に微妙な気
1月20日、湖西に登場した昊鶏さんの新店舗
今日もモリン、いつもモリン。この日はふら
すまし顔で出てきましたが、コレ、強烈。最
久しぶりにふらっと寄ってみれば「自家製麺
おおっ、東大阪に帰って来たんかーいと驚き
あったのかも知れませんが思い浮かばなかっ
お店の存在は知っていましたが、これまで訪
この夜は京都の端っこでビジネスしており、
まだ提供しているでしょうか、チャッチャ系
出ました、お得意のどえらいヤツ。こんな字
師団街道沿いの「福門らーめん」さん。以前
2021年秋、名鉄味美駅前にオープンした、「
とあるハゲしい方からオススメされていたお
早いもので言うてる間に1周年がやって来ま
奈良で遅くなっても迷うことはなし。強力な
2022年で10周年。ブランクが3年あるので実
2022年は1月11日から営業を始められた、「
行列の向こうは至福の世界。その方程式に偽
2021年12月、久津川に衝撃の移転をされた旭
寒い夜だから酒粕を待ちわびて。1年も会え
いろいろありまして正月ラーメンはもっこす
いつの間にやら年中無休になってます。永遠
四条河原町で復活したお店の話を最近耳にし
とろとろの豚バラ軟骨がトッピングされた「
毎日の呟きがジャックナイフ的でオモロ過ぎ
ラーメンが気を付けしているかのようなビシ
看板の謳い文句がピンと来なくて、あらぬ期
真っ白な泡。そんなラーメンを目にしても驚
普段は限定告知されないお店ながら、この日
2013年に滋賀県彦根市で産声を上げた「十二
近頃、胃袋が4コーナー回った感じで、味も
間違いのない一杯を求めて松阪へ。移転後、
好きです。何の前触れもなくコクってしまい
どえらい豚骨炊いてます。ここは日本の滋賀
屋台ではありませんが屋台のように賑やかで
今回はしっかりと料理のレポをしようと考え
最終的にはゲーム差なしですが大きな敗北感
新年一発目の記事はコレだよ!山科ではある
この日もビジネス帰り。結構遅い時間でした
油でキラッと輝く褐色のスープに親鳥トッピ
福山では珍しく朝ラーメンがいただけるお店
日付も変わった深夜に岡山の街を徘徊。繁華
キタコレ!移転2周年、ありがとう祭り第2弾
姫路発祥の濃厚豚骨、京都では5店舗目とな
SNSでこのラーメンの画像を見たとき、ネギ
2016年、下鴨にオープンされた、「めんや
少し前も訪れた石橋駅前の商店街。賑わって
2021年12月にオープンした「鶏そば 那ご乃
ちゃんと調べて来なかった私が悪いのですが
頭皮に落ちる雪や温度計の非情な数字より、
実食数は知れているのですが頭の片隅から離
2021年9月、一乗寺にオープンした、「長浜
東三河で濃厚魚介つけ麺を定着させたという
かつて一条寺で昼間のみ営業されていた、「
2021年10月、斑鳩町にオープンした、「ラー
恐いぐらいに快調に飛ばしています、「煮干
バンバンお客さん来ますがな。店主さん、謙
近年、ハゲしく店舗展開されている「まこと
まだまだヒソーリ感漂うJR奈良駅前。21時過
2016年12月9日に「もり~ん」から「モリン
「虜」の文字に居ても立っても居られないの
浦島太郎な自分がちょっと心配でいろいろグ
なかなかの賑わいを見せる夜の香里園。コロ
2021年は湖西の新店ラッシュで大いに盛り上
おっと、こんなところにラーメン屋が、でも
目的のお店へビュンビュン飛ばしている途中
遠いぜ山梨!南信州からぐるっと南アルプス
最初に訪れたお店がコインパーキング探して
ネットを見ていると未だに大阪の「ふくちぁ
そろそろテナントビルの改装工事も終わる頃
こりゃ、凄いわ。2021年8月のオープン以来
夜の1号線は土山から栗東辺りまでスイスイ
前はよく通るけれど未訪シリーズ、今回は「
1度食べて病みつきになるのが理解できた、
確かこの日は北陸ビジネスからの帰り。時間
これは染みます。穏やかなお店の雰囲気、柔
珍しくお昼に時間が取れたので普段なかなか
なんと通常のテイクアウトに加えてドライブ
イイですね~。見た目でこってり具合MAXが
通過すること数知れず、この度、ようやくの
この日もビジネス終わりに駆け込み。明日も
復活して2年。休業期間はあったとしてもか
西尾市の担々麺が評判のお店、「らーめん
このお店の名物は台湾まぜそばか行列かって
コラまた琴線に触れるヤツです、「らーめん
2021年10月、北白川の路地に明かりを灯した
姫路で濃厚鶏白湯を提供されているお店。こ
体調を整え、時間にも余裕を持ち、狙い撃ち
不動の夜限定として提供中の、「にぼ鶏白湯
前週末、ここぞとばかりにSNSのタイムライ
表面の油がキラッと輝く褐色スープに横たわ
4年ぶりの訪問。どうせならと同じメニュー
松井山手の水春は宿泊が出来ます。京都人の
勢いスゲエです。各地で次々と看板が上がる
こちらもラーメン本の地図で付近のお店を見
静岡県単独で発行されているラーメン本、「
過去の呪縛から解き放たれないオサーンズに
「いつもありがとうございます!」。決まり
絶対言うたら絶対アカン、完璧言うたら負け
駐車場の空きが奥から2番目のみで涙目。意
ま、それはそれで良しとしてと、あれこれ省
以前に訪れた柏木町店とほぼ同じ。メニュー
めっちゃイイッ!俺たちの「らーめん与七
雰囲気のあるお店です。懐古的ではあります
真剣にこのお店のラーメンをこれまでに何杯
静岡と言えばやはり朝ラーメン。前回は磐田
このラーメンに育てられました・・・みたい
2020年10月に移転。1年経ってようやく訪れ
ラーメン屋さんに業態変更するのは珍しくな
所用でこちら方面へ。阪急石橋阪大前駅周辺
10月になって緊急事態宣言が解除され、夜営
ひやぁ~、この凛とした表情にぞっこんです
姉さん、これこそ事件です。2021年秋、数年
名古屋では駐車場完備のお店が多くて助かり
緊急事態宣言中がどのような感じであったか
珍しく京都で時間に余裕があり、選択肢が広
チェーン店の限定メニューが面白いです。一
僕の趣味は雨の日のドライブとイオンでのお
「高虎屋」さんの二郎系インスということで
たまげた。このお店の凄さは鉢の中より外で
あま市ビジネスが早くから決まっており、仕
2021年4月に草津駒井沢から野洲へ移転され
駐車場が既に大混雑。ほぼ満車でありながら
京都ビジネスの際はパーク&ライドします。
打ちのめしてくれるような豚骨を欲して、「
天天有は本店と桂川街道店しか訪れたことが
ここ2、3年、各地の支店を巡ってきましたが
そして2年の月日が流れ去り、やっと訪れる
やっぱりこのお店の支持率は凄いです。内閣
27号線を走っていて、おおおおおお~と驚き
初秋とはいえど残暑が鬱陶しくて面倒くさく
ワクチン帰りのラーメン。これもまたオツな
2021年5月にオープンした「和 dining 清乃
タイミングが合わず御無沙汰しておりました
ちょいとええ話があって2週続けて弁天町。
結論、きっちり作り込まれたマタオマに勝る
大切な用事で西宮。西宮北口駅と西宮ガーデ
2021年6月、京都駅ビル10階の京都拉麺小路
三重のどえらい新店、「麺や 川」さん。現
少し前に訪れた大津京店がアレレな感じでし
別のお店へ向かっている途中、視界の片隅に
5月のオープンからどえらい賑わいが続いて
無化調無添加の雄、「ラーメン 桃李路」さ
関大前に来ると驚くのがラーメン店の数。そ
これといった良い思い出もなく過ぎ去った今
ビジネスで西へ。この辺りで食っとかねば、
初訪時にいただいたこの一杯に、ただ懐かし
淡路島バーガーとラーメンの兼業という異色
何だこれはと目を疑った夜の大津駅前。19時
初訪ならそのロケーションと外観の妖しいマ
ここのところ近江大橋取付道路周辺にポンポ
滋賀県で本格的な札幌ラーメンがいただける
6月に街中で復活した伝説を目の当たりにし
鶏と煮干し。生まれも育ちも異なる両者がこ
2021年6月、山科小野外環沿いにオープンし
この日は名古屋でリトルビジネス。ある程度
またまた西大津です。プラージュで散髪する
うつらうつら柔らかな日差し~と口ずさみな
8月14日、近江大橋西詰付近にオープンした
私的に非常に辛い19:30L.O.の世の中。朝5時
8月10日、奈良市北之庄町にオープンした、
地域に根ざした大衆的なお店となれば、なぜ
以前のように頻繁に訪れることがなくなった
あわわわわわ。久しぶりにいただく看板メニ
そして神戸。久しぶりの神戸。この街を訪れ
少し前に1号線を走っていてビックリしたの
わおっ、と驚かされること、1、2、3、もし
綺麗に整えられた麺線。チャーシュー、メン
1度食べてみたかった、8番夏の定番メニュー
2021年5月、北白川にオープンした、「ラー
初訪です。厳密に言うと2回目。前回は駐車
入店と同時にオススメされて、これは自信作
6月にオープンした新店、「らぁ麺 にしの田
淡路島の方で何やらザワザワの「塩元帥」さ
他府県からの流入により、どっさりコロナウ
西宮ガーデンズに「JUNK STORY」さんが2022
姉さん、今日も事件です。事件というほどで
姉さん、事件です。なんや知らんけど、事件
ごっつう並んでます。ハゲしく並んでます。
一緒です。ここもあそこもどこそこも。家系
ずっと気になっていたお店にようやく訪れる
以前に最終電車に飛び乗って目が覚めたら松
仕事終わりの一杯となれば、狙い撃ちもまま
7月1日オープン、橿原の名店の3号店、「麺
よく走る府道14号線で毎回目に入るのですが
復活したトレーラーハウスのお店が早じまい
南海泉佐野駅前の商店街に店を構える、「麺
各地で乱立する家系チェーン店を見ていると
おおっ! ベタな驚き方になりますが、やっ
9号線に「ラーメン」の看板を見つけたのは
夏が来た!この涼し気な一杯を目にすれば、
おめでとうございます。意味わからんけど、
なんかハマりますよね、このお店、「じゅげ
やったで!6月28日、ブランチ大津京内にオ
緊急事態宣言にまん防、時短に破綻で、どー
どーよ、これ!豚骨の何たるかを一杯のラー
2021年4月23日、草津市野村にオープンした
2021年6月オープンの「らぁ麺 一輝」さん。
赤いで、しかし!外観から赤くて、辛いの苦
これは凄えわ。正直、ここまでマニアックで
夜更け。帰路。雨。戻ってもまだ仕事。しか
夏の風物詩だった「担担麺 胡 山科本店」さ
前を通る度に看板の文字が気になっていた、
1号線ほたる橋南交差点に店を構える、「麺
以前に1度訪れたのですが営業時間内に間に
外寄りの球でも強く叩くことがモットーのよ
まん防解除されても飲食店への時短要請は延
再開、休止、再び再開と揺れ動く夜営業。と
親戚のオバチャン家から徒歩圏内。何がビッ
距離的にはそれほど遠くないのに、訪れる機
奈良県で店舗展開されている「博多長浜らー
通りすがりに立ち寄った店が思わずめっけも
2021年4月、福知山の9号線沿いにオープンし
コロナの影響バンバンで、駅前に集う屋台は
かつて備前市で営業されていた際、その貫禄
店、でっか!そう言えば前店訪問時にも同じ
緊急事態宣言も時短要請もお金バラ撒きも何
数年前に行きつけの美容院でオススメされた
会議所通りから一筋入った裏通りにひっそり
新店が相次ぐ滋賀。私の行動範囲が年々狭く
名古屋市内を移動中、この辺りで食っとかね
近い将来必ず訪れる、ラーメン食べ歩きとい
いつ見ても並んでます。5月13日、角煮ラー
変わりましたね、日ノ岡。チャリンコこいで
国道1号線沿いの目立つ場所にあるのですが
誰や!もうモリンの順番か~言うたヤツ。な
仕事帰りの湖南とくれば、「麺屋 蒼空豚」
オープン当初に訪れて以来、4年ぶりとなり
6月10日、山科小野外環沿いにオープンした
誰や!またモリンか~言うたヤツ。まだまだ
大阪南部ビジネスの際は、そのまま南下して
無言で語りかける湖岸の風が心なしか淋しげ
「交野きんせい浪越商店」時代に何度かお世
緊急事態宣言でお手上げ状態の居酒屋さんが
あらま、ごっつうええ店だわ。たまたま近く
やはり徳島ラーメンといえば「甘」の世界、
現在は滋賀県外でも店舗展開されている「十
福井で意外と見掛けない博多豚骨。迷ったと
まだ時短要請が出る前でしたのでラーメンに
初訪です。理由がある訳でもない訳でもなく
8号線を通る度に駐車場の車が増えているよ
なかなかイカツイ外観でして。到着したとき
なんだか泣けてくる、思わず泣けてくる。い
以前はGW明けあたりから、「夏の風物詩キタ
地下鉄北山駅付近。植物園の真ん前です。以
2021年1月、「MEGAドン・キホーテUNY精華台
2021年4月20日、草津市矢橋町にオープンし
姉さん、事件です。確か本店だったはずの豚
ツーボールからの3球目。置きに行くなと言
2021年3月、宇治の槇島にオープンした「開
緊急事態宣言が発令されて以来、御無沙汰の
たまに街中でラーメンとなると、安っいコイ
この夜も名古屋駅内のあんぱんやさんは行列
2020年7月にオープンした「中華そば 焼きに
悲しいです。卵、キレイに割られんかった。
このお店が私に言わんとしたこと、それは「
元々は同じ湖南市の三雲ドライブイン内にあ
京都の名店DNAを継承して2018年にオープン
初めてこのお店を訪れたときの感激は忘れら
コロナ禍ですっかり減少してしまった大阪ビ
遂に夜営業が開始された4月上旬、ワシの出
京都銀行にクロネコ、リカマン、プラージュ
以前に、たまにラーメンな方から「あれ、何
高砂市でラーメンをいただくのは初めてのよ
空腹の帰り道となれば時間的にも好み的にも
静岡駅近くでサクッと用事を済まし、駅中で
他府県の時短状況が把握できておらず四苦八
こんなんやったっけと驚いてはみたものの、
冴えてます。開業、独立、移転、動転、絶望
家系というか風というかチックなお店が国道
ラーメン好きな方ならMY天一なるお店をお持
2021年2月、磐田の朝に煮干しが舞いました
多くの方と同様、前を通る度に気になってい
少し前にいただいた一杯。時短営業が解除さ
京都スタンダードである王道の豚清湯。お店
何やら騒がしくなりそうな湖西ラーメン事情
浜松には忍者系と呼ばれるラーメンがあり、
いつもの道を走っていたら、いつもと違う景
夜、伊勢湾を横目に23号線から25号へ入れば
2021年2月、四条烏丸チョチョイと入った辺
数年前のこと、胃袋グロッキー気味な際にコ
限定派? レギュラー派? そんな問い掛け
京都でつけ担担麺専門店といえば、長岡京市
三ヶ日インターを降りれば、此処其処にみか
恐ろしく旨いです。ドン引きの佐藤輝級。以
久しぶりに訪れてみれば「4/5をもって閉店
どハマりしたのは雰囲気と味が妙にマッチし
名古屋でリトルビジネスを終えたら、すっか
何気に山科でつけ麺ブームのオカン、いや、
博多はおろか、関門海峡を越えたことすらな
どーよ、この透き通ったスープ。透け透けで
格子戸をくぐり抜けたら、そこは極上の出汁
2021年2月、今出川通り沿いにオープンした
コロナ禍のこの一年、飲食店においては、時
夜、9号線を南下していると、ここそこに飲
調べてみれば6年ぶり。以前はよく車を走ら
169号線沿い、天理インターを少し南へ行っ
うおっ、ホンマにやってる!2021年3月21日
大久保バイパス沿いの「京都ラーメン 旭」
北へ。視界の隅に白い雪が目立つ、まだ2月
高速飛ばして営業時間内に間に合うかなとい
2018年夏、枚方307号線沿いにオープンした
こりゃ、凄いわ。最初の一口でボケもツッコ
若い頃はチェーン店の各店舗を巡るだけで十
王道。定番。本命。しかし、ここ最近の衝撃
あら、というより、えっ、こんな感じでした
古くから小牧で人気を博す「辻商店」さん。
どぎまぎするぐらいヒソ~リとした大津駅前
「懐かしい匂いがした。煮干しの香りがした
心と身体と舌の浄化。定期的に訪れ、定期的
旭川ラーメンの定義って何だろうと調べた結
「まさか」と「やっぱり」が行き交った長い
あまり意識してませんでしたが、クワムラハ
画像整理していると、未掲載のものが出るわ
緊急事態宣言下で休業、時短のお店が相次ぎ
まだ何も言ってませんが、結論、メッチャ旨
山科での飲みの〆は大概、「めんめん」です
1年ほど前に早じまいで断念、その後タイミ
なんとオープン時以来、約10年ぶりの訪問と
この漆黒のスープを目にするだけでテンショ
この1年ばかし、幾多の町で目にしたメガネ
ちょっと昔話。一乗寺を下がり、叡電の踏み
初訪時、店内に漂う強烈な獣臭に一鼻惚れし
君を好きだなんて言ったりすると笑われそう
昊系列で久しぶりの「麺屋 昊鶏」さん。私
すっかり暖かくなってヅラなしで行列店に並
コロナ、不景気、盆、正月、祝日も呪日も関
「ラーメン (700円)」あら、こんな感じでし
こちらでつけ麺をいただくのは初めてです。
夜になればすっかりシャッター商店街。つい
シュッとしたヴィジュアルが現在を映し出し
おー、新店出来てるやんと入店。オーダーし
たまたま三重に居て、たまたま前を通ったら
貴方のための終わった限定シリーズ、イキま
海苔にほうれん草にうずら玉子、豚骨醤油に
先日、3周年を迎えられた久御山の「繁ちゃ
旧1号線にそびえる巨大看板が目印の「らー