麺屋たけ井 R1号店 / 濃厚豚骨魚介つけ麺 @京都府八幡市
狙い撃ったわけじゃないんですがまたまた閉店間際、「麺屋たけ井 R1号店」さん。
今回は待ちなしでスムーズに滑り込みです。オレってええ時間にこの辺通るよなーと自分を褒めることは忘れません。
夜遅い時間帯でもファミリー、オネーチャンズ、リーマン、ロンリーサンダルという幅広い客層を目の当たりにして、ラーメン界を牽引するとはこういうことかと教えられます。
「濃厚豚骨魚介つけ麺 並 (880円)」
並280g、大400g。胃袋で考えることはないのですが、相談相手は腹回り。ということで並チョイスです。
きっちり作り込まれた豚骨魚介に知るのは味に備わる説得力。
うまく説明できないのですが、今日からの開放感と明日への憂鬱が入り混じった仕事帰り夜遅く、この一杯はさあ眠りなさいの聖母の旋律のようにスッと抜けた気持ちを受け止めてくれます。
だからこそ愛着を感じる、またおま。これに勝るものはなし。
ファミリーやオネーチャンズも満足、納得間違いナッシング。たけ井ちゃまーとリピートするも良し、のめり込んで別のお店を試すもまた良しか、と。
そこで触れる真髄こそが人と人の間に存在する、かけがえのない〇〇〇なのです。
あっ、3文字だ。
なんか私、感動しました。もうアラフィフですし。親も心配してますし。
そのうち泣くかもです。
ごちそうさま!
店名 麺屋たけ井 R1号店
住所 京都府八幡市八幡南山57-2
電話番号 075-982-2288
営業時間 11:00~16:00 18:00~23:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
WEB 麺屋たけ井 HP
facebook 麺屋たけ井 R1号店
Twitter @menya_takei
麺屋たけ井 R1号店 / 濃厚豚骨魚介つけ麺 @京都府八幡市
近頃、減少傾向にあるつけ麺食べたリーノですが、無性に食べたくなったリーノもまたつけ麺です。
平日夜10時半過ぎ、さすがに大行列はありませんでしたが、それでも待合室を加齢臭で染めてしまいました。
「麺屋たけ井 R1号店」さん。
大阪帰りの国道1号線沿いでウンマイつけ麺が食えるありがたいお店です。
「濃厚豚骨魚介つけ麺 小(830円)」+味玉(100円)
美しい麺線に惚れ惚れしてしまいます。こちらはR1号店では自家製麺でもっちり。噛むと押し返すような弾力を備え、濃厚つけ汁を纏っても豊かな風味を香らします。
最初から文句つける気などありませんが、文句なしに旨い麺です。流石。
本店よりもまろやかというつけ汁。十分に濃厚で動物系の力強さだけでなく、どこかゆったりとした様が見受けられ、食べやすい仕上がり。
派手目に漂う魚介も嫌味なくじんわり。久しく本店から遠ざかっていますので、はっきりとした比較ができないんですが、このときの一杯はどんぴしゃどんでした。
チャーシューがちょっと抜け気味でしたが・・・。
そういえばまだ試したことがない納豆、一度挑戦してみたいので、誰か付いてきてください。
ごちそうさま!
店名 麺屋たけ井 R1号店
住所 京都府八幡市八幡南山57-2
電話番号 075-982-2288
営業時間 11:00~16:00 18:00~23:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
WEB 麺屋たけ井 HP
facebook 麺屋たけ井 R1号店
Twitter @menya_takei
麺屋たけ井 R1号店 / 清湯らーめん うすくち @京都府八幡市
待合室に並ぶ幸せそうな顔。胃袋が満たされるまで時間を要そうとも、幸せを分け合う気持ちで私も久しぶりに順番待ち。
ポケットティッシュを右のポッケに4つ、左に4つ、内ポケットに2つと完全装備ながら、足下がサンダルでやや苦戦。
行列の先は心の味、幸せの源、しもやけの理由。ここは「麺屋たけ井 R1号店」さんです。
「清湯らーめん うすくち(750円)」
麺類のメニュー構成はオープン時から不変。清湯らーめんのうすくち=鰹、こいくち=煮干しも同様。
しかしながらこの日いただいた「うすくち」で感じられる鰹の出汁感は弾けるように華やかに広がり、以前にいただいたときより魚介の旨味が前に押し出たものに生まれ変わっていました。
支えとなる豚骨のすっきり丁寧な抽出具合と、奥行きのある鰹とのバランスが絶妙。
これは旨いですね~。
あっ、「♪♪」忘れた!
喉越しの良さとコシの強さを兼備した細麺。スープとの相性も良く、しっかり味わわなアカンと思いつつも一気食いしてしまいます。
チャーシューはバラとロース、大きめで肉質も良好。
サイドで注文した「自家製チャーハン ハーフ(300円)」は具だくさんに濃い味付けでラーメンのお供にピッタリ。
年明けから80kgオーバーですが、やってもうた(・ω・)/
スタッフも多く活気があります。
帰り際に「来て良かった」と思えるお店 ← これこそが良店の証ですね。
幸せ気分でつま先までポッカポカ。
ごちそうさま!
店名 麺屋たけ井 R1号店
住所 京都府八幡市八幡南山57-2
電話番号 075-982-2288
営業時間 11時~16時 18時~23時
定休日 年中無休
駐車場 あり
Twitter @menya_takei
らーめん麺恋家 / 旨味醤みそ野菜らーめん @京都府八幡市松井山手
いつぞや乗り継ぎを間違えて、最終電車から下車したのは松井山手駅。
知ってる人いない、タクシー停まってくれない、もちろんサンダル。虫の声と月の明かりに背を押されて北へと歩いたものです。
深夜手前までは大型店の灯りが街を照らす賑やかな場所です。
ついデート気分で「らーめん麺恋家」さんでサイドブレーキ・・・。
前回も一人でした・・・な。
「旨味醤みそ野菜らーめん(820円)」
豊富なメニュー構成の中、トップに位置し、「人気No.1」の文字が躍るコチラを注文。
気泡が目立つスッキリ豚骨ベース。幾分甘味が印象に残る味噌で、深いコクや旨味を堪能できるものではなかったです。
土台の弱さも相まってか、やや単調に思えるものでした、個人的には。
炒められた野菜がしっかりと食えるのは良かったです。
柚子のアクセントも効果的でした。
棣鄂製の中太ちぢれ麺。もっちりした食感と絡みの良さで、全体をグッと引き上げてくれるものでした。
スープにもう少し奥深さが加われば、この麺や野菜を受け止めてスケールの大きな一杯に化けるような気がします。
近辺は大箱中心ですが、どこも個性があって魅力的な店が揃ってます。
フリークも楽しめそうですね。
ということで次回は「きたろう」です。
★★★
店名 らーめん麺恋家
住所 京都府八幡市欽明台西21-9
電話番号 075-971-0101
営業時間 11:30~24:00(L.O.23:30)
定休日 無休
駐車場 あり
Twitter @mencoiya
ラーメン 元々 松井山手店 / 山の塩ラーメン @京都府八幡市松井山手
八幡の大きなホームセンターで小さな買い物をして、ここまで来れば「きたろう」やな、今年の台風にも耐え抜いていればと向かいましたが、道を間違えて見知らぬお店に吸い込まれーの。
持ちこたえられなかったのは私の意志でございました。
「ラーメン 元々 松井山手店」さん。大箱の割りに寂しい店内ですが、清潔感と丁寧な接客が快適でした。
「山の塩 味玉入り(810円)」
資本系のお店はほぼ外税表記ですね。慣れましたけど会計時に少しムッと来ます。
豚骨と鶏がらの動物と、節、煮干し等の魚介によるWスープとのことながら、動物系の存在は希薄で魚介メインという印象を受けました。
タレの甘味は岩塩によるものかと思われますが、クドくならない程度に明確に主張するもの。
出汁とのバランスが良く、適度に踏み込む力強さが感じられます。
ただ、フライドオニオンの量が多すぎて煩いのと、ややオイリーな点は気になりました。
加水中ぐらいのストレート細麺。硬めに茹でられています。
チャーシューはかなり薄くスライスされており、食べごたえなさ過ぎるぐらいにナッシングで、さすがにどもです。
清湯塩に木耳というのは珍しく思えましたが、こちらは違和感ありませんでした。
チェーン展開しているお店でしょうが、きっちり作り込まれたことが実感できる一杯。
「きたろう」にも惹かれますが、こちらもまた訪れたいですと無難に〆る下り坂。
★★★☆
店名 ラーメン 元々 松井山手店
住所 京都府八幡市美濃山出口13-1
電話番号 075-972-0310
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 無休
駐車場 あり
八幡市 コメント(0) トラックバック(0)