麺屋 夢人 / 夢人つけ麺 @京都市山科区御陵
御陵で明かりを灯すお店、「あほや」さん。
陽が落ちれば歩道から足音は消え、車道には過ぎ去るテールランプのみ。そんな場所でたこ焼きを売り続けるがんばり屋さんにスバラと言わずに何と言おう。
ちなみに生地はカリカリではなくふわとろタイプ。ぺちゃ焼きなんてのも・・・。
・・・。
そのお隣で約4年前に開業されたのが「麺屋 夢人」さん。山科出身の2人の若者がラーメンへの強い想いと大きな夢を抱いて立ち上げたお店は、七転八転しながらも少しずつ前進し、いつの間にか「御陵最強」と称されるまでに。
ところが3回目あたりに転んだ本田店主の交通事故の後遺症により手術を余儀なくされ、2015年12月22日をもって閉店することとなりました。
当然のことながら最終日は長蛇の列が絶えず。
夜営業では創業者の1人である、「麺屋 裕」の高松店主も駆けつけられました。
右の大きな顔が「麺屋 裕」高松店主、中央がポジショニングとカメラの位置確認は怠りない「麺屋 裕」土屋店長、そして左についでのように映っているのが「麺屋 夢人」本田店主です。
「夢人つけ麺(800円)」
最終日は両店によるコラボの最高傑作の呼び声高い「鯛焦がしつけ麺」も用意されていましたが、やはり食べるべきは本田店主が閉店の日まで改良を重ね続けた「つけ麺」です。
夢人の個性である甘味と酸味をバランスよく配し、土台の動物系と主役級の魚介に融合させた独創的なつけ汁。
幾度となく変更された麺も硬質な麺肌、もっちりとした食感にこだわり続け、この麺を食べたいがために訪れる方が多くいました。
いつの日か「夢人」の代名詞となった「チャーシュー丼(250円)」。
この日は肩ロースだけを使用した特別版。最終日まで進化止まることなくでした。
予定では2月に手術をして、その後に長いリハビリ治療を行われるそうです。
およそ約1年とのことですが、店主さんのでっかい夢がさらに大きくなるように、期待に胸膨らませて待ち続けたいと思います。
お疲れさま、ありがとう、ごちそうさま!
さよならは言わんよ~。
店名 麺屋 夢人
住所 京都市山科区御陵鴨戸町2-1
電話番号 075-591-8288
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00 ~20:30(日祝)
定休日 火曜夜・水曜日
駐車場 なし (近くににコインPあり)
Twitter @yu_men_chu
- 関連記事
-
- スシロー 山科店 / 濃厚えび味噌ラーメン @京都市山科区 (2016/03/05)
- 珍龍軒 / 特製醤油ラーメン @京都市山科区 (2016/02/20)
- 麺屋 夢人 / 夢人つけ麺 @京都市山科区御陵 (2015/12/31)
- ラーメン天 / Aセット @京都市山科区西野 (2015/12/17)
- 豚人 山科店 / マー油ドラゴンまぜそば @ 京都市山科区薬大前 (2015/12/12)
京都市山科区 コメント(0) トラックバック(0)