担担麺 胡 / 山科の早い夏・・・冷やし担担麺 @京都市山科区

例年通り5月から提供されている「担担麺 胡」さんの冷やし。薬大前時代からこれ食わねば夏を感じられないほどです。
昔の画像を見返すとスープが真っ赤っかで現在とは仕様が大きく異なりますね。
個人的にはシビカラ系の「マーラー担担麺」推しなんですが、基本のコチラあってこそ。
いただいたのは6月とあって、周囲が温の中、私だけが冷え~だったような。まるで何かを表すかのように。
「冷やし担担麺 (800円)」
軽いタッチの胡麻に程良い酸味と甘味でバランスを整え、落ち着いた味わいが堪らんです。
濃厚というのとはチト違う感じがしますし、辛味もほとんど感じさせず、店内女子率の高さからも理解できるように洒落乙にサラッといただけるのが「胡」さんの特徴と言えます。
カチッと締められた中太麺の食感もええ感じです。以前は弱い弱い弱いと言い続けましたが、立派になられてビッシバッシ。
それでも優しすぎるという方は「マーラー」でバチッと決め込むのがええかと。
かく言う私も夏の間にもう一度は。8:2でマーラー行きますが、2って何よの、あ~ら~。
ということで、ごちそうさま!


店名 担担麺 胡
住所 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町74番
電話番号 075-591-6556
営業時間 11:00~15:00 18:00~23:30
定休日 火曜日
駐車場 なし
WEB 担担麺 胡 公式サイト
Twitter @tantanevise



- 関連記事
-
-
つけ麺 夢人 / 心と味の拠り所たれ・・・焦がしつけ麺 @京都市山科区 2020/08/04
-
博多っ子 / もうひとつの老舗・・・しょうゆラーメン @京都市山科区 2020/07/24
-
担担麺 胡 / 山科の早い夏・・・冷やし担担麺 @京都市山科区 2020/07/11
-
町田商店 京都東インター店 / 不毛の地に吹いた風・・・ラーメン @京都市山科区小山 2020/06/07
-
ラーメン 天 / 山科の大きな灯り・・・ラーメン @京都市山科区西野 2020/04/25
-
スポンサーサイト