fc2ブログ

光明軒 / 古き良き時代と今も昔・・・中華そば @兵庫県西宮市

Byhassakuman



メニューが「中華そば」と「ご飯」のみ。潔すぎます、西宮の「光明軒」さん。
集客力UPのための何とかとか、客単価どうののかんとかなんぞ知ったこっちゃねえみたいな貫禄があります。
創業1945年。開業からの歴史はまったく存じ上げていませんが、不変こそが変化以上の進展だと言わんばかりの、この中華そば、どうよ。

「中華そば (550円)」

しっかり獣臭の豚骨。幼少時の記憶に残るラーメンは獣感あってこそで、癖とそれを越える親近感こそがラーメンの醍醐味であったと認識しています。
オサーンになり、記憶は薄れゆく儚いもの以外の何物でもなくなった今なお、こういったレトロな味わいの中にこそ求めていたものがあるような気がしてならんのです。
好きか嫌いかと言えば、案外好きじゃなかったりするんですけどって、オイオイ。
ふわっと香る醤油が心地良く、そしてお約束の幾分柔らかめのストレート麺。
流行とは対極に位置するものの、ある意味ど真ん中であろうTHE中華そば。この一杯に大きな意味を見出せる人の多かろうこと、そんな人々を羨ましく思えること、想い多々、それらが褪せることのない輝きを与え続けているように思えます。
なんかようわからんけどグッと来ます。そんな感じ。それだけでええと思います。
ごちそうさま!

0JG12KMKCS1871.jpg0JG12KMKCS1866.jpg

店名 光明軒
住所 兵庫県西宮市西福町7-3
電話番号 0798-65-0414
営業時間 17:00-25:00
定休日 火曜
席数 カウンター6席、テーブル12席
駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ 人気ブログランキングへ 
関連記事
スポンサーサイト



Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

京都府 (1126)
京都市北区 (32)
京都市左京区 (172)
京都市上京区 (63)
京都市中京区 (113)
京都市下京区 (102)
京都市右京区 (64)
京都市西京区 (17)
京都市東山区 (16)
京都市山科区 (224)
京都市伏見区 (108)
京都市南区 (34)
宇治市 (35)
京田辺市 (9)
八幡市 (16)
城陽市 (25)
木津川市 (5)
向日市 (5)
長岡京市 (6)
与謝郡 (3)
相楽郡 (1)
舞鶴市 (2)
福知山市 (28)
綾部市 (8)
南丹市 (3)
亀岡市 (8)
船井郡 (1)
久世郡 (26)
滋賀県 (880)
高島市 (6)
長浜市 (64)
彦根市 (71)
愛知郡 (4)
東近江市 (10)
近江八幡市 (21)
犬上郡 (2)
甲賀市 (11)
湖南市 (31)
蒲生郡 (16)
野洲市 (17)
守山市 (71)
栗東市 (16)
草津市 (100)
大津市 (440)
大阪府 (570)
大阪市淀川区 (12)
大阪市東淀川区 (10)
大阪市西淀川区 (7)
大阪市福島区 (13)
大阪市港区 (3)
大阪市大正区 (1)
大阪市北区 (32)
大阪市都島区 (5)
大阪市鶴見区 (11)
大阪市旭区 (1)
大阪市城東区 (6)
大阪市生野区 (4)
大阪市平野区 (1)
大阪市中央区 (33)
大阪市浪速区 (6)
大阪市西区 (7)
大阪市東成区 (4)
大阪市西成区 (5)
大阪市天王寺区 (1)
大阪市阿倍野区 (11)
大阪市住吉区 (7)
大阪市東住吉区 (1)
高槻市 (81)
茨木市 (13)
豊中市 (42)
箕面市 (7)
池田市 (9)
摂津市 (4)
吹田市 (32)
寝屋川市 (14)
枚方市 (48)
交野市 (8)
門真市 (17)
守口市 (12)
大東市 (11)
東大阪市 (25)
八尾市 (9)
藤井寺市 (5)
柏原市 (3)
堺市 (23)
岸和田市 (2)
高石市 (1)
大阪狭山市 (4)
羽曳野市 (2)
河内長野市 (2)
泉大津市 (2)
和泉市 (3)
貝塚市 (1)
泉佐野市 (5)
泉南市 (1)
阪南市 (1)
泉南郡 (2)
兵庫県 (208)
奈良県 (183)
和歌山県 (56)
静岡県 (38)
愛知県 (256)
岐阜県 (78)
三重県 (120)
新潟県 (10)
富山県 (5)
石川県 (21)
福井県 (78)
山梨県 (2)
長野県 (14)
岡山県 (25)
広島県 (6)
鳥取県 (12)
島根県 (7)
香川県 (3)
徳島県 (2)
東京都 (2)
北海道 (3)
うどん (10)
その他 (81)
未分類 (11)
滋賀ラーメン元気党 (3)