comorebi / 遂にオープン!優しさとぬくもり、ラーメン愛、ここにあり・・・特製らーめん @京都市下京区四条烏丸

2021年2月3日、鬼も逃げ出すどころか鬼をも抱き込むような大きく深いお店が登場しました、綾小路新町西入るの「comorebi」さん。
滋賀の名店での修行を経た後、丹後の交流イベントなどで「孫のラーメン」として、ラーメンを提供されてきた堀井氏の、遂に、待っとったで、何しとったんや、オサーンは嬉しいで、のお店です。


場所は綾小路新町を少し西へ入った北側、京の街のど真ん中です。
お洒落な外観はカフェと見間違うほどですが、入店してさらにビックリ。オープンキッチンを囲む楕円型のカウンターはオペラハウスの最前列に居るような気分。ま、言うまでもなくオペラなど観たことはありませんが。
清潔で開放感のある店内はほっこり落ち着ける雰囲気。コロナ感染防止対策も万全です。
「特製らーめん (800円)」
2年前に京都市内で開催された「孫のらーめん」同様、和出汁を軸に据えた穏やかなスープ。ただ、単発イベントではなく、実店舗で毎日提供されるラーメンということで作りはまったく異なっており、軽やかながらしっかりと節系魚介を漂わせ、素材の旨味をきっちりと抽出し出汁に奥行きと厚みを持たせています。
分類すするなら淡麗系になるのでしょうが、じわりじわりと前に出てくる出汁の主張と存在感は大きなものがあります。
その出汁を引き立てるべく醤油が寄り添うようにしっぽり。
中細麺もしなやかさと確かなコシを兼備した秀逸なもので、ムムム、ムムムッ。
お肉は鶏と豚。豚はモモを使用されています。うずら卵のトッピングというのも可愛らしくてイイですね。
派手さはありませんが「毎日食べられるラーメン」という点に重きを置き、丁寧に作られた一杯と言えます。
「チャーシュー丼(450円)」は必須メニュー。炒められた玉葱の甘味がタレに合わさり、卵黄が濃厚で、っていうか米がンメェェ~。

当面はお昼営業のみですが、行く行くは夜も営業されるそうです。
定休日は日曜、月曜。その若さで週休2日やと~!
味だけでなく、ほっこりできる時間と空間、ラーメンを通して多くのものを与えてくれる、これぞTHEラーメン屋。シュッとしていても、オサーレであっても、オサーンの涙腺緩む店であることに違いはありません。
開店おめでとうございます。
お帰り、ありがとう!

店名 comorebi
住所 京都市下京区綾小路通新町西入矢田町126 Bell Forme 平安1F
電話番号
営業時間 11:00~14:00
定休日 日曜・月曜
駐車場
Instagram comorebi_ramen_house



- 関連記事
-
-
comorebi RAMEN HOUSE / ラーメン、ビール、雰囲気、穏やかに引き寄せて・・・特製らーめん 塩 @京都市下京区四条烏丸 2021/04/25
-
麺屋 猪一 本店 / 唯一無二の麺料理・・・100%煮干し出汁そば 黒 @京都市下京区四条寺町 2021/04/13
-
comorebi / 遂にオープン!優しさとぬくもり、ラーメン愛、ここにあり・・・特製らーめん @京都市下京区四条烏丸 2021/02/04
-
麺屋 猪一 / 京のおもてなしラーメン・・・出汁そば 白 @京都市下京区寺町 2020/05/03
-
天龍 / ラーメン @京都市下京区西大路八条 2019/05/25
-
スポンサーサイト