ラーメン モリン / 油そばと言えば、この雄ちゃん・・・雄次朗 @滋賀県大津市大津駅前

以前に、たまにラーメンな方から「あれ、何ですか?」と質問されました。「油そばです」。「油そばって何ですか?」。
ですよねー。ラーメンブログを見てくださる方ならと知ってること前提で書いていましたが、月1回、家族でチェーン店に行くような方々と、人生までもスープに浸さんばかりの人間を一緒にしてはいけませんね。
では、ググってください・・・ってのは冗談で。
一言で説明するなら「汁のないラーメン」。スープの代わりにラーメンダレや油を麺に絡めて食べるものです。味が濃いため生卵で中和させたり、たっぷりの野菜類でバランスを取ったりと、その辺りはお店によって様々です。
太麺が多用され、ヴォリュームのあることから、若者に絶大な人気を誇ります。
大津駅前、「ラーメン モリン」さんでは定番のラーメンに匹敵するほどの人気メニューがあります。それが、この油そば、「雄次朗」です。
「なぜ、雄次朗と言うんですか?」という問いには、いつの日か「KTY○○物語」というドキュメンタリー映画が製作されることがあれば、その中で明かされるでしょうとしか言えません。
「雄次朗 (930円)」
量的に完食できるかが不安という声も耳にします。こちらでは麺量が茹でる前で200gあります。通常のラーメンが120g~150gですので、やや多めということになります。
ただ、スープがない点と、味が濃いことから、意外とサラッと食べられます。
普段、ラーメンを食べる時にサイドメニューで御飯物を召し上がられる方や、替玉される方なら問題なくペロリンチョだと思われます。
「ラーメン モリン」さんで是非堪能していただきたいのは、優雅に香る醤油で形成される基本的な旨さと、弾力のある太麺の食感、風味。そして提供前にソテーされる豚バラチャーシューのジューシーさ。にんにくの有無は選択可能ですが、全体にパンチを付与するだけでなく、醤油の旨さを引き立てる意味でも是非有りで、周囲の方に指差されるぐらいのにんにくボンバーな食後を迎えていただきたいところです。
がっつりとイキたい方には券売機左端に「野菜増し」のボタンがありますよって。でも、無理してはいけませんよ。
因みにこちらでは店主さんがスパイスを調合したカレー味の「雄印朗」も提供されています。
なんか本日は私なりに有意義な記事を書いたような気がして、大変満足なスーパードライ3本目の午前5時です。
読んでいただき、ありがとうございました。
もう寝ます。


店名 ラーメン モリン
住所 滋賀県大津市梅林1-3-25
電話番号
営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 日曜日
駐車場 なし ※公共駐車場最初の30分無料
Twitterアカウント morinKTY



- 関連記事
-
-
ラーメン モリン / 漆黒スープに見えるは裏か表か、その裏か・・・煮干しブラック @滋賀県大津市大津駅前 2021/05/24
-
たかばしラーメン イオンスタイル大津京店 / ショッピングセンターにアキラがやって来た・・・たかばしラーメン @滋賀県大津市大津京 2021/05/13
-
ラーメン モリン / 油そばと言えば、この雄ちゃん・・・雄次朗 @滋賀県大津市大津駅前 2021/05/12
-
ラーメン モリン / モリン煮干しは年中絶好調・・・煮干しの塩 @滋賀県大津市大津駅前 2021/05/06
-
中華そば 殿 雄琴店 / 漆黒醤油に浮かぶ背脂チャッチャ・・・濃厚醤油らーめん @滋賀県大津市雄琴 2021/04/29
-
スポンサーサイト