担担麺 胡 山科本店 / 春夏秋冬、シビれてください・・・冷やしマーラー担担麺 @京都市山科区竹鼻

以前はGW明けあたりから、「夏の風物詩キター!」と大喜びしたものですが、現在は通年提供。これはシビれます、「担担麺 胡 山科本店」さん。
創業2008年。もっと前のように思えるのは存在の大きさか身近さか。円町店、京都駅前店と店舗展開され、現在は「山科本店」という名称になりました。
オサーン、オバハーンが闊歩する山科駅周辺飲食店事情でもここだけは別。若いカップルや女性客で賑わう光景を目の当たりにすると、オレも頑張れば何とかなるかもと錯覚してしまいます。
「冷やしマーラー担担麺 (930円)」
先行する辛味を胡麻のまろやかな甘味が支える絶妙のバランス。舌に残る適度な痺れも心地良いです。
胡麻ペーストに重さはなく、終始、軽やかなタッチながら口内で広がる風味は芳醇。ミンチの旨味もくどくならない程度に抑えられ、水菜、白髪葱の鮮やかな食感が与えるライトな感覚が実にええ感じです。
カチッと締められた中太麺の食感も申し分なし。
ヘアゴム、紙エプロンに穴あきレンゲと用意され、そういうところですよと教えられるような伝えたいような。
あまり語られることはない気がしますが、こちらの「唐揚げ」が絶品。20年前の「天」と良い勝負が出来そうでと言ったら、どこかから湧いてきそうなので口チャックしときます。
いつも同じメニューばかりいただいているので、次回は違うヤツでイッテみたいと思います。
ごちそうさま!


店名 担担麺 胡
住所 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町74番
電話番号 075-591-6556
営業時間 11:00~15:00 18:00~23:30
定休日 火曜日
駐車場 なし
WEB 担担麺 胡 公式サイト
Twitter @tantanevise



- 関連記事
-
-
京都山科 しおゑもん / 山科に大阪塩系の風・・・うま塩つけ麺 @京都市山科区小野 2021/06/17
-
天下一品 山科店 / 完全復活の狼煙はしっかりこってり・・・牛すじラーメン@京都市山科区薬大前 2021/06/02
-
担担麺 胡 山科本店 / 春夏秋冬、シビれてください・・・冷やしマーラー担担麺 @京都市山科区竹鼻 2021/06/01
-
煮干し中華そば 加藤 / 出汁、夜の外環を照らす・・・煮干しそば @京都市山科区東野 2021/05/14
-
つけ麺 夢人 / 山科つけ麺の旗手はもちろん・・・つけ麺 @京都市山科区 2021/04/16
-
スポンサーサイト