京都山科 しおゑもん / 山科に大阪塩系の風・・・うま塩つけ麺 @京都市山科区小野

6月10日、山科小野外環沿いにオープンした塩元帥のFC店、「京都山科 しおゑもん」さん。
総大醤、塩元帥を運営されている「全力」さんがFC事業として新たに立ち上げたブランドということで、「塩と醤」と同系列になるのでしょう。
外環名神の交差点から南へ少し、地下鉄小野駅のすぐ近くです。
私が日頃お世話になっているパッケージプラザから徒歩圏内。山科署も間近。ちょっとお世話になったかも。並びには焼肉の「あじゅ」さんがあります。
駐車場は店横の斜めになっているスペース3台分。店舗裏側は他店の駐車場のようです。
入店すると立派な券売機。意外と広い店内はカウンターとテーブル席。訪問日がオープン初日ということもあって厨房にはかなりの人数のスタッフが入られていました。
現在は緊急事態宣言下ということもあり20時までの時短営業となっていますが、いずれは22時まで営業されるそうです、わおっ!
「うま塩つけ麺 ご褒美盛 (1190円)」
バランスの良い動物系と魚介の出汁に、力強い塩ダレで輪郭をくっきり浮かび上がらせたつけ汁。
塩元帥では鶏を軸に魚介を大胆に効かせているという印象ですが、こちらは似て非なるもので、「大阪塩系」と銘打たれているだけあり、旨味の強い塩ダレが全体を覆っている感じです。
つけ汁ということを考慮しても相当濃い味付けで、比例して油分も多め。表面には膜が張るほどです。
柚子も中和させるというよりかは柚子味と言っても良いぐらいにバンバン。
その力強いつけ汁に対峙する太麺は粉の詰まったムチッとした食感。冷水でビシッと絞められ、ええ感じではあるのですが、風味や張りにやや物足りなさを憶えたのも事実です。
オープン初日ということでその辺りは優しく見守るつもりで、オー、コラと。
塩元帥では各店舗で仕込みをされるため、チェーン店であっても微妙に味が異なります。そこが魅力であり、食べる側からすると面白さでもありますが、こちらはFC店ということもありセントラルキッチン方式を採用されていると思われます。
今回いただいた一杯は塩元帥比では、まだまだチッチッチ。
厳しい言い方ですが、つけ汁、麺、具材と大雑把な点が目に付き、途上段階である点は否めませんでした。
当然、全力でバチッと合わせてこられるでしょうし、今後の取り組みも楽しみで仕方ありません。
兎にも角にも山科で塩元帥の味が楽しめるのは最高に嬉しいことです。
開店おめでとうございます!
ごちそうさま!


店名 京都山科 しおゑもん
住所 京都市山科区小野鐘付田町8-1
電話番号 070-1848-9155
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日
駐車場 あり
WEB 大阪塩系 しおゑもん 公式サイト



- 関連記事
-
-
中華料理 ふぁんふぁん / 思い出に帰ろう、ノスタルジア・・・冷し中華@京都市山科区竹鼻 2021/06/28
-
来山軒 / 変わりゆく街並みの変わらぬ景色・・・しょうゆラーメン@京都市山科区日ノ岡 2021/06/22
-
京都山科 しおゑもん / 山科に大阪塩系の風・・・うま塩つけ麺 @京都市山科区小野 2021/06/17
-
天下一品 山科店 / 完全復活の狼煙はしっかりこってり・・・牛すじラーメン@京都市山科区薬大前 2021/06/02
-
担担麺 胡 山科本店 / 春夏秋冬、シビれてください・・・冷やしマーラー担担麺 @京都市山科区竹鼻 2021/06/01
-
スポンサーサイト