らーめん杉千代 / 2021年、過去が現在に繋がった・・・ちゃーしゅーめん @京都市中京区四条河原町

姉さん、事件です。なんや知らんけど、事件です。
2021年6月22日、12年の歳月を経て京都の街中で復活した、名店「らーめん杉千代」さん。かつての京都ラーメンブームを牽引したお店であり、行列必至の超人気店でした。
何が驚いたかって2009年まで営業されていたってことです。2009年って最近やん。私が食べたのはおそらく2000年頃、記憶に残っているのが2回ですので、最低でも6回は訪れたかと思います。
昔話を始めればキリがないので、古本市場もロープウェイ式ビデオ店も全部パスです。やはりこのお店に関しては過去形ではなく進行形で語るべきでしょう。
「ちゃーしゅーめん 並 (950円)」
曖昧な記憶を頼り、まずまずの再現ぶりに納得のニヤリですが、流石に20年前の味の詳細は憶えておらず、こんなもんやったっけが正直な感想です。
押し迫るような獣感は皆無で、シェイプアップされたボディに幾分物足りなさを感じます。しかしライトな味わいの中にアクセントを加える一味の鼻に抜ける風味などは、変わらないよ、ああ、あの頃のままさ、と。
しっかり茹でられ、若干柔めながら、喉越しの良さとコシを残したストレート細麺がスープにジャストフィット。
そしてやはり昔話から呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンとなるのはホロホロのチャーシュー。今となっては素朴に感じる巻きバラですが、ここにしかない良さがあります。
オープン当初は大きな話題になりましたが、現在はまん防の影響もあってやや沈静。私が訪れた時もちょっと淋しい客入りでしたが、昔の名前よりも現在の味、人は自分を生きてゆくのだから、ずっと先を見据えて頑張っていただきたいと思います。
姉さん、さらなる事件を期待しましょー。
ごちそうさま!


店名 らーめん杉千代
住所 京都市中京区米屋町380-6
電話番号 不明
営業時間 11:30~15:00 / 17:00~23:00
定休日 月曜 ※祝日の場合は営業
席数 カウンター11席
駐車場 なし



- 関連記事
-
-
(名前、看板はございません) / 隠れ家とは言えぬ賑わいの中・・・淡麗らーめん 黒毛和牛 @京都市中京区木屋町 2021/11/05
-
珍遊 河原町六角店 / あっぱれ!凄味を携えたマタオマ・・・つけ麺 NTG48 @京都市中京区河原町 2021/09/21
-
らーめん杉千代 / 2021年、過去が現在に繋がった・・・ちゃーしゅーめん @京都市中京区四条河原町 2021/08/08
-
bass / 隠れ家的お洒落店は恋人たち御用達・・・つけ麺 @京都市中京区 2021/06/18
-
博多長浜ラーメン みよし / 京の夜の輝きは豚骨とともに・・・ラーメン @京都市中京区三条 2021/02/17
-
スポンサーサイト