麺場 田所商店 八幡店 / 文明の利器の間から人間味・・・信州味噌タンタン麺 @京都府八幡市

少し前に1号線を走っていてビックリしたのがこちらの存在、「麺場 田所商店 八幡店」さん、2021年6月オープン。国道1号線八幡南山北西角です。
八幡と言えば一昔前なら「ぴっかり食堂」ぐらいしか思い浮かばなかったエリアですが、今や大通りはラーメン激戦区。しかも名だたる有名チェーン店が勢揃いで、そのサバイバル感はちょっとオモロ。枚方ですが「まこと屋」さんも入れて、ブックメーカーはどんなオッズ付けるんでしょう。「たけ井」さん、1.1倍なら買いでしょうか。
それはさておき、こちら。ガラス張りのスタリッシュな大箱。入店するとタッチパネルで人数と席のタイプを登録して発券。出てきたレシートの番号を見つめながら待ちます。
この夜、平日でしたが19時20分で3組待ち。ちなみに単勝1.1倍は20人ぐらい並んでいました。
待ち合いスペースの前にはしたたかな物販コーナー。やはり皆さん、一通り見られます。
着席するとタッチパネルで注文。カウンター席ではレーンの上を走る配膳マシン。背を向けていましたので未確認ですがホールは配膳ロボットが動き回っているようで、アンドロメダかイスカンダルかってぐらい零士な世界。ちょっとビックリしました。
「信州味噌タンタン麺 (902円)」
無言の配膳マシンが目の前で停まり、立て札に「お待たせいたしました」の文字。出汁感がどうとか、コクが旨味がとほざいても誰も反応してくれません。ま、別に言いませんが。
信州味噌は何かが突出したというよりも、酸味、甘味のバランスが良く、また、クドさを感じさせない滑らかな味わいが特徴で、個人的にもいちばん好きな味噌です。
濃厚な胡麻ダレ、ピリ辛感を演出する辣油と合わさり、良くも悪くもフラットで親しみやすいスープが形成されています。
もっちり中太麺はコシの弱さと、全体的に軽い印象がどもです。スープに合ってないような気がするんですが、どうでしょうと言っても、既にマシンはレールを引き返しています。
文明の利器を駆使したお店であることは確かで、文章では無機質な印象を受けるかもしれませんが、席の案内、伝票の受け渡し、ラストオーダーを伝えるにあたっては、スタッフが丁寧に対応されており、全部機械で出来なくもないとは思いますが、人と人の部分はきっちりと残されていました。
コロナ禍においてはどれが正解など決め付けられるわけもなく、こうした積極的な取り組みを個々がどう判断していくかでしょう。
激戦区八幡1号線で大金星も夢ではないかも知れません。
ごちそうさま!


店名 麺場 田所商店 八幡店
住所 京都府八幡市八幡水珀59-1
電話番号 075-981-2166
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 無休
駐車場 あり
WEB 麺場 田所商店 公式サイト
facebook 麺場 田所商店



- 関連記事
-
-
どうとんぼり神座 八幡店 / 1号線沿いは選り取り見取り・・・肉たまあんかけラーメン @京都府八幡市 2023/01/08
-
麺屋 たけ井 R1号店 / 味噌で描く京都らしさ・・・濃厚味噌野菜つけ麺 @京都府八幡市 2022/03/17
-
麺場 田所商店 八幡店 / 文明の利器の間から人間味・・・信州味噌タンタン麺 @京都府八幡市 2021/08/20
-
麺屋 たけ井 R1号店 / 貴方と私の峠の我が家・・・特製つけ麺 @京都府八幡市 2021/02/19
-
麺屋たけ井 R1号店 / 味に風格、余韻に貫禄・・・特製つけ麺 @京都府八幡市 2020/02/28
-
スポンサーサイト