なにわ麺次郎 然 / デパ地下で啜れる時代・・・黄金貝ラーメン @大阪市北区東梅田

最終的にはゲーム差なしですが大きな敗北感が残った2021年シーズン。どこか冷めた雰囲気が紙面から伝わってきており、首位に居ながらも夏頃には優勝ないなと諦めました。
あの頃、ここはどんな感じだったのでしょうの阪神百貨店。85年も03年も、そりゃあ凄かった。05年は知らんけど。
その阪神百貨店梅田本店地下2階の「阪神バル横丁」にある、「なにわ麺次郎 然」さん。阪神ファンは既に来年の暗黒に頭を抱え出していた2021年10月にオープンされました。
言わずと知れた近鉄難波駅内にお店を構える「なにわ 麺次郎」さんの2号店。キタとミナミ、一等地での出店は驚異的ですね。やらしく損益分岐点を弾き出してしまいます、サーセン。
「黄金貝ラーメン 味玉付き (1000円)」
清潔感溢れる店内はこじんまりとしつつもカウンターとテーブル席。料金前払い制。接客も丁寧でそら並ぶわ、と。この日は並んでませんでしたが。
最初の一口ですべてを伝えるような旨味の強いスープ。鶏と貝による奥深い味わいはしっかりじんわりで、インパクトあり~の滋味感あり~のの特異な印象を残すものです。ただ、スタートダッシュがお見事過ぎるためか失速が早く、後半になると印象が薄れていきます。そこまで佐藤輝せんでもええのにと。
しなやかな食感の細麺はスープ同様に洗練されたもので一体感があります。
肩ロースとモモのチャーシューは共に肉の質感がしっかり感じられる丁寧な仕事ぶり。
普段は大変な行列が出来るそうで、サッと食えたこの日はラッキーでした。ビブグルマンのお店に将来有望と評するのは失礼な話ですが、良い夢見られそうな大阪のデパ地下。何階かにあるであろう虎のグッズ売り場も盛り上がってほしいところ。地上でも地下でも目指すところはトップですね。
ごちそうさま!


店名 なにわ麺次郎 然
住所 大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店梅田本店B2バル横丁
電話番号 06-6345-0792
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 阪神百貨店梅田本店に準ずる
駐車場 あり
Twitter @menjiro_zen



- 関連記事
-
-
らーめん Style JUNK STORY 阪急三番街店 / フードコートに煌めくラーメンの笑顔・・・塩のキラメキ @大阪市北区梅田 2022/10/12
-
なにわ麺次郎 然 / デパ地下で啜れる時代・・・黄金貝ラーメン @大阪市北区東梅田 2022/01/03
-
大阪 麺哲 / 上品に繊細に瑞々しく・・・肉醤油 @大阪市北区東梅田 2021/01/15
-
ふく流らーめん 轍 LINKS UMEDA店 / 梅田のど真ん中に個性あり・・・淡麗煮干らーめん @大阪市北区梅田 2020/11/13
-
銀座 篝 ルクア大阪店 / ガッツリ上品な貝出汁・・・蛤と牡蠣 醤油Soba @大阪市北区梅田 2020/04/02
-
スポンサーサイト